
このブログを検索
アーカイブ
-
▼
2019
(308)
-
▼
1
(36)
- 利己的/自己中/わがままな恋人関係
- 上辺だけの人間関係で満足ですか?
- 無秩序な思考を手放すと秩序が生まれる
- 思考の正体をつかんで手放すと現在〈いま〉に出会える
- 心が変わるのは先入観を手放しありのままの自分を観察するときだけ
- 誠実に生きるために不可欠な自己理解
- 一つのことに秀でると精神は限定される
- 利己的な愛
- 寂しさと孤立感はどこから来る? それはエゴ・利己性からやって来る
- 知識を蓄積すればするほど人は鈍くなる
- 欲望は抑えないでそのメカニズムを理解するのが大事
- 不満・恐怖・空しさが理想を作り出す
- 気づき・アウェアネスの大切さ
- 変わりたい人必見!! 反応を観察すると思考・感情・行動パターンから自由になる
- ペット愛≠動物愛:ペットに限定された愛は愛ではない
- ヴィーガンになることは重要ではない、傷つけないことが重要
- 意見をもたない理由:意見は分離・衝突・対立を生む
- 外側のシンプルさ・ 単純さ・簡素さ
- 理想を捨てると自己観察・自己理解ができるようになる
- シンプル・単純・簡素であるということ
- 知識の正体:いつも不完全で偏りのある知識
- 心の混乱・矛盾・葛藤を取り除いて平和な世界を築こう
- 瞑想法を疑う、調べる:瞑想に方法は存在しない
- 全てを問う・疑う・調べる
- 事実をありのままに観察する鋭敏な精神
- 止めたくても止められない習慣はその危険を見ることで努力なく止められる
- 良い習慣はない!習慣はあなたを機械的にし鈍くする
- 生き方に疑問を感じている人へ:単調な毎日にサヨナラすると娯楽に逃避しなくなる
- 苦しみや悲しみ、恐怖のない人が神を求めますか?
- コントロール不要:怒りを観察すると感覚だけが残る
- 他人と比較して落ち込んでしまう!? 比較をやめるにはその危険を見ること
- 真理体験の虚偽を見て精神的権威(グル・聖職者・僧侶)を退ける
- ヨガはスピリチュアルではない単なるエクササイズ
- 真の瞑想は瞑想法・指導者・呼吸法をもたない
- プライバシーポリシー
- 私/自己/セルフ/自我の正体
-
▼
1
(36)
カテゴリー
- イメージ 概念 (94)
- エネルギー 情熱 (51)
- カウンセリング (5)
- 依存 執着 (48)
- 利己的な私 (286)
- 動機 欲望 願望 (75)
- 実践 (71)
- 怒り 暴力 抑制 (34)
- 思い込み 条件付け (49)
- 思考 (282)
- 恐怖 孤独 空しさ (42)
- 愛 真理 自由 秩序 (161)
- 所有 (9)
- 方法 模倣 (23)
- 映画 TV ニュース (16)
- 権威 (28)
- 比較 分離 (41)
- 気づき 観察 (293)
- 理解 洞察 事実 (246)
- 生きる (50)
- 瞑想 問う 疑う (62)
- 神 真我 魂 (15)
- 習慣 単調 (9)
- 苦しみ 悲しみ (65)
- 葛藤 矛盾 混乱 逃避 (61)
- 関係 (99)