
このブログを検索
アーカイブ
-
▼
2019
(308)
-
▼
3
(32)
- なぜ人によって態度を変える? なぜ仮面をかぶる?
- 問題(悩み)と向き合わないから自由になれない
- 終わらせなければならない戦争は内部の戦争
- 知識・経験・結論を手放して「わからない」から始めよう
- あらゆることに不満な精神は自由な精神である
- 泣くのを我慢するのは何故ですか?:あなたはそのように条件づけられている
- あるがままを見つめて理解するにはイメージ・知識を手放す必要がある
- 鋭い五感・豊かな感性
- 瞑想とは生全体を問うこと・調べること
- 執着心を手放したいなら執着することの危険を理解しよう
- セルフラブとは?自分を愛するとは?
- 不満・葛藤・衝突とイメージの関係
- 孤独で寂しい利己的な私〜ブログを通して伝えたいこと
- 自己観察:リアクション・反応を観察する
- 利己的な人間関係を見つめてその薄っぺらさを暴く
- 批判・ソーシャルメディア・ニュースで忙しい私たち
- 自己理解は自己観察によって生まれる
- 成功と恐怖は表裏一体:成功は執着・恐怖・不安を連れてくる
- イメージを手放さない限り真の人間関係はない
- 人類全員と意識を共有しているという事実を見る
- 問題・悩みにどのように取り組むかが重要です
- 気づき:脳の条件付け
- 理想を捨てると誠実さ・正直さは花開く
- ノーメイクは非常識・マナー違反?
- 利己的な愛が執着・嫉妬・依存の原因
- セルフイメージを落とすと傷つかない
- 葛藤は事実から離れる時に生まれる
- 努力を止めると心(内面)は劇的に変わる
- 自己・自我が止むと美は現れる
- 政治を通して自己を観察して利己性を終わらせる
- 専門家があなたを愚鈍にする
- 全体的な観察と利己的な思考
-
▼
3
(32)
カテゴリー
- イメージ 概念 (94)
- エネルギー 情熱 (51)
- カウンセリング (5)
- 依存 執着 (48)
- 利己的な私 (286)
- 動機 欲望 願望 (75)
- 実践 (71)
- 怒り 暴力 抑制 (34)
- 思い込み 条件付け (49)
- 思考 (282)
- 恐怖 孤独 空しさ (42)
- 愛 真理 自由 秩序 (161)
- 所有 (9)
- 方法 模倣 (23)
- 映画 TV ニュース (16)
- 権威 (28)
- 比較 分離 (41)
- 気づき 観察 (293)
- 理解 洞察 事実 (246)
- 生きる (50)
- 瞑想 問う 疑う (62)
- 神 真我 魂 (15)
- 習慣 単調 (9)
- 苦しみ 悲しみ (65)
- 葛藤 矛盾 混乱 逃避 (61)
- 関係 (99)