止まない思考に気付く

2019/08/31

気づき 観察 思考 利己的な私 理解 洞察 事実

t f B! P L






喋り出すと止まらない人っていますが、
その人がいつも側にいたらどうでしょう?

少し黙ってくれないかな、と思いませんか?

疲れてしまいませんか?

一人になれる静かな場所に、
移動したくなりませんか?





思考の騒音に鈍感な私たち



語ることを止めない思考といつも一緒なのに、
私たちは慣れてしまっているせいか、
思考の騒音が気になりません。

しかし思考は私たちから物凄く、
エネルギーを奪っているのですよ。

ひたすら喋り続ける思考は、
寝ているときでさえ、
夢としてあらわれます。

それはお喋り好きな人が、
いつも横にいる状態と同じです。





思考がエネルギーを奪う



テレビを観ない人が、
テレビのついている部屋に一日いたら
ひどく疲れますが、
慣れている人は平気です。

同じように頭の中のお喋りは、
子供の頃から鳴り続けているので
私たちはあまり気にならないし、
疲れを感じませんが、
実は結構なエネルギーを、
奪われているのです。

お喋り好きの人といつも一緒にいたら、
疲れてしまうように、
思考は私たちの気力を奪います。



関連記事
思考の音楽・おしゃべりに耳を傾ける





思考にふさわしい場所がある



思考は必要ですが、そうでない時に、
出しゃばらないよう、
思考の構造を理解しておかなければ、
私たちは思考に踊らされることになります。

将来のことを考え始めると、
途端に不安になるように、
私たちが思考に囚われると、
実際起きてもないことで、
悩んだり怯えたりするようになります。

映画を観ているとドキドキしたり怒ったり、
泣いたりすることがあるように、
思考のプロデュース作品を、
私たちは現実だと思い込んで、
感覚器官は無駄に刺激されるのです。

このように思考に囚われると、
私たちのエネルギーは奪われます。





思考の構造を理解する



思考のメカニズムを理解すると、
思考は必要な時だけ働くようになります。

そうすると私たちは、
思考に囚われなくなります。

思考を信じ込んで、
心配や不安になることもありません。

思考のメカニズムを理解したあなたは、
それが本当に起こってはいないことだと、
わかるからです。



少しでも役に立てたならクリックお願いします。



関連記事
思考の役目・役割
思考の正体を洞察する
利己的な思考を観察する
恐怖・不幸・悲しみを生む思考
思考が理解を妨げ空間が理解をもたらす

このブログを検索

アーカイブ

自己紹介

自分の写真
真理探究に15年を費やした後あらゆる修行・規律・イデオロギーは不毛であると気づく。以来感覚だけを頼りに思考と感情を刻々と観察しながら自己について学んでいる

問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ