
このブログを検索
アーカイブ
-
▼
2020
(201)
-
▼
4
(26)
- セルフラブはエゴを膨らませることだから今すぐ止めよう
- 自己向上・自己改善・自分磨きという虚偽
- 自己理解:観察・気づき・注視に方法はない
- 利己的な社会と引きこもり
- 正しい愛=自我のない愛:愛したことがないという事実を見る
- 自己理解:関係という鏡で自己を観察して理解する
- 安定は既知の中ではなく未知の中にある
- 人間関係に必要不可欠なのは細心の注意・ケア・観察である
- 無我の境地になるにはどうしたらいい?
- 欲望・執着からの自由
- 悲しみにとどまるとき、悲しみから自由になる
- 対話:経験を捨てなければ人と関われない
- 観察・注視すると自己は消滅する
- 情熱・関心が思考を観察するには不可欠である
- 真我・内在神・本当の自分は、存在しない
- 寛容になろうとする狭量な精神が、異なる意見を受け入れる
- 精神の危機:従わない
- 理想を持つことの危険を理解して手放すと苦しみは消える
- 事実を見つめると心はブレない
- 思考はコントロール不能:思考を観察 / 理解する
- 動物に対する人間の残酷さを直視する
- ヴィーガン・ベジタリアンの精神性
- 腐敗に染まらない心
- 所有しない、蓄積しないで美しく生きる
- 愛がないという事実を見るとき、愛に出会う
- 真面目に生きるにはどうしたらいい? 誠実さ・正しさとは?
-
▼
4
(26)
カテゴリー
- イメージ 概念 (94)
- エネルギー 情熱 (51)
- カウンセリング (5)
- 依存 執着 (48)
- 利己的な私 (286)
- 動機 欲望 願望 (75)
- 実践 (71)
- 怒り 暴力 抑制 (34)
- 思い込み 条件付け (49)
- 思考 (282)
- 恐怖 孤独 空しさ (42)
- 愛 真理 自由 秩序 (161)
- 所有 (9)
- 方法 模倣 (23)
- 映画 TV ニュース (16)
- 権威 (28)
- 比較 分離 (41)
- 気づき 観察 (293)
- 理解 洞察 事実 (246)
- 生きる (50)
- 瞑想 問う 疑う (62)
- 神 真我 魂 (15)
- 習慣 単調 (9)
- 苦しみ 悲しみ (65)
- 葛藤 矛盾 混乱 逃避 (61)
- 関係 (99)