
このブログを検索
アーカイブ
-
▼
2020
(201)
-
▼
1
(19)
- 不安を一掃する:思考(不安)を注視する
- 善行とは、偽善とは
- 友達の態度や言葉にイライラ・モヤモヤして辛い・・・その正体は思考
- 人から嫌われる恐怖・ものさし(評価)を捨てる
- 空気のように私たちは意識を全人類と共有している
- 人間性:内面(心)を意図的に磨くことはできない
- 愛:自我(利己的な思考)からの自由
- 比較は落胆・自己嫌悪・劣等感を生む
- 自己観察:批判していないか、見下していないか?
- 売れ残り:人間の価値は年齢で決まるのか?
- 自信はどこから湧いてくる? 自信と比較・価値観・傲慢さの関係
- 思考を注視すると悩みは消える
- 優しさと愛:不誠実な人、失礼な人への反応
- 優しさと自己(利己性)は共存しない
- 冷酷な腐敗した社会に生きる
- 苦しみ(辛い経験)は本当に人を強くし成長させるのか?
- 心の平穏は無関心でいれば手に入る!?
- 世界の問題の根源は人間の利己性にある
- タル・ベーラ:良質なドラマ・映画が観たい
-
▼
1
(19)
カテゴリー
- イメージ 概念 (94)
- エネルギー 情熱 (51)
- カウンセリング (5)
- 依存 執着 (48)
- 利己的な私 (286)
- 動機 欲望 願望 (75)
- 実践 (71)
- 怒り 暴力 抑制 (34)
- 思い込み 条件付け (49)
- 思考 (282)
- 恐怖 孤独 空しさ (42)
- 愛 真理 自由 秩序 (161)
- 所有 (9)
- 方法 模倣 (23)
- 映画 TV ニュース (16)
- 権威 (28)
- 比較 分離 (41)
- 気づき 観察 (293)
- 理解 洞察 事実 (246)
- 生きる (50)
- 瞑想 問う 疑う (62)
- 神 真我 魂 (15)
- 習慣 単調 (9)
- 苦しみ 悲しみ (65)
- 葛藤 矛盾 混乱 逃避 (61)
- 関係 (99)